忍者ブログ

[PR]

2025年05月02日
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

死ぬまでにやりたいこと

2008年08月11日
目標を紙に書くこと。

勉強家のあなたは、自己啓発本などで、「目標を紙に書くこと」の
重要性を認識していると思います。

だけど、実践してますか?

何か役に立つことを聞いて、なるほどと思っても
実際にそれを行動に移すのは、だいたい3%ほどの人だそうです。

目標を紙に書くと、どうなるのでしょう。

目標が明確になる。
目標が頭の片隅にあれば、必要な情報が入ってくる。
具体的に行動すべきことが見えてくる。
一歩ずつでも行動する。
そして、目標が達成できる。

簡単に言うと、こういうことではないでしょうか。


目標を達成したいなら、やりたいことをリストアップしてみましょう!

ちなみに、私には、やりたいことが108個あります。
まだまだ、増えそうですが。

カテゴリ分けすると、作りやすいかと思います。
私は、以下の4つに分けてみました。
それぞれに例も挙げますね。

1、ライフスタイル
 バリに別荘を持っている etc...

2、1度でも実現したいこと
 本を出版し、ミリオンセラーを記録する etc...
 
3、遊び
 宇宙旅行をする etc...

4、スキル
 字幕なしで、ハリウッド映画が理解できる etc...

こんなこと、実現不可能とか、考えなくていいんです。
こうだったら、嬉しい!楽しい!ということを
じゃんじゃん書きまくってください。

超楽しいですよ!


目標を紙に書くことの効果を知りたい人は、コレがオススメ。
PR
Comment
すごく面白い発想ですね!
面白い本の紹介、ありがとうございます。言霊っていうのも面白いですね。
100個作って、どれくらい実現できるかなあって考えるだけで楽しくなります!
No title
常に目標を紙に書く。
出来そうで出来ませんね。
108個も見つかってすごいですね!

書いたらよく見えるところに貼っておくと更に良いかも知れませんね。

satosyeeさんに司法書士はピッタリの職業という感じがします。
No title
コスモスさん

ぜひ、やってみてくださいね。
お子さんと一緒にやってみるのも、いいかも。
No title
タニグチさん

目標を書いた紙を、よく見えるところに貼っておくというのは、いいですね!

これだと常に意識しますもんね。

司法書士には、なったばかりですが、天職といえるように精進していきますね。
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback
トラックバックURL: